生命保険の知識の泉
生命保険の役割


生命保険の起こり
生命保険を知るからには、その起こりを知りたい!という方もいるかと思います。
そもそも人間は昔から集落生活や大家族生活の中で、危険にあって不幸になった者をお互いに助け合うという共同保障の工夫をしてきました。しかし、産業発展に伴い、社会的分業が行われるようになり、家族の単位が小さくなってくると、一家の主な収入を得ている者が死亡した場合に残された家族の生活の影響はかつてないほど大きくなってきました。
そこで考え出されたのが、相互扶助の理念によって助け合う生命保険の仕組みです。
日本では慶応3年(西暦1867年)、福沢諭吉欧米の近代的保険制度を紹介したことが発端となり、明治時代に入って生命保険会社が設立されました。


生命保険の必要性
現代における私たちの家庭は、生活水準が高くなるにつれ支出が増える傾向にあります。
また様々なローンなどの増大により家計における負債も増大しています。したがって一家の大黒柱が死亡や入院などが起こってしまうと、たちまち収入と支出のバランスが崩れてしまいます。
気をつけているから大丈夫!と思っていても最近は物騒な世の中ですし、いつ事故や災害に巻き込まれるかわかりません。
私たちは常に収支のバランスが崩される危険にさらされていることを自覚しなくてはなりません。
しかし、ただ自覚していても何の準備もしていなければ実際に事故や災害が起こったときどうのように対処できるでしょうか?
普段から十分な蓄えがあれば別ですが、今のご時勢なかなか難しいと思います。
万一の場合に備えてこれらの危険に対し事前に準備しておくことが重要です。
そして生命保険はその準備手段の一つなのです。。
生命保険は危険が綿密に分析・計算され、契約成立のその日から即座に大きな保障が得られるものです。
生命保険は遺族の保障だけでなく、病気やケガに対する医療資金の確保老後の生活を保障する方法としても、また、子供の教育・結婚、住宅などの資金を確保する方法としても他の準備手段にない幅広い機能を持っていますので、私たちの生活にかかせないものとなっています。

TOP
生命保険の役割
生命保険を必要とする社会的背景
生命保険契約に関する基本的用語
生命保険の基本型
変動保険の知識
保険料のしくみ
剰余金と配当金
配当金の割り当てと支払方法
保険会社のしくみ その一
保険会社のしくみ その二
・保険業界で今、何が問題になっているのか?
資産の運用
約款の基礎知識 申込み・承諾など
告知
契約の承諾と責任開始

・クーリング・オフ(契約撤回請求権)

○○会社:製品情報

   
inserted by FC2 system